top of page

四十肩、五十肩、野球肩、バレー肩の整体と鍼灸|倉敷市

【当院では必ず医療国家資格を取得したスタッフがカウンセリングから施術までしっかり丁寧に対応いたします。なんでもお気軽にご相談ください。】


肩の痛みの慢性化する原因は、首や腰の筋肉の異常な緊張であることが多いです。


肩関節周囲炎の一般呼びである四十肩と五十肩ですが、患者の年齢が40代で発症すると四十肩、50代で発症すると五十肩と呼ばれています。これらの症状と病態は同じであることが多いです。



肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)は、長時間のデスクワークや肉体労働による慢性的なストレスが原因で発症する特徴があります。


四十肩・五十肩は、最初は強い運動痛と夜間痛を伴い、慢性化すると肩関節の可動域制限や慢性の痛みを起こします。


肩の治療は筋肉を緩める施術に加え、必要に応じて首の状態改善が大切です。


首の筋肉を緩めることで、肩や腕への血行を良好にして回復を早めたり疼痛を抑制する効果もあります。


肩の痛みは早期の治療が大切です。


肩の早期の治療は、腕の痺れや首の痛みなどの合併症状の予防に繋がります。


肩の痛みの放置はオススメしません。

四十肩、五十肩、野球肩を放置すると数年から数十年の慢性的な痛みや肩関節の可動域制限をもたらすことがあるからです。


慢性化した肩関節周囲炎は病院で上腕二頭筋長頭腱炎や腱板断裂と診断されることが多いです。


肩関節周囲炎が慢性化する原因は、首の筋肉の異常で起きる血行障害や神経圧迫が起きる胸郭出口症候群と呼ばれる症状が併発しているケースが多いです。


適切なカウンセリングと検査を受けて、適切な治療を受けることで四十肩や五十肩は早期改善が可能です。


当院は四十肩・五十肩には整体と必要に応じて鍼治療を行い、肩の痛みを早期改善へとサポートいたします。



当院では肩の痛みはもちろん、腰痛やバレー肩、肩こりの根本改善のご相談も受け付けております。


整体や鍼灸、美容鍼についてのご質問など、なんでもお気軽にお問い合わせください。

二号線沿いなので岡山市、総社市、玉野市、玉島、児島、浅口市からも通いやすいです。




入江鍼灸整体院

住所 : 岡山県倉敷市西富井636-96(店舗裏に駐車場あり)

電話予約 : 086-465-8583


四十肩を倉敷市で治療する|岡山県の整体と鍼灸|肩こり
四十肩を倉敷市で治療する|岡山県の整体と鍼灸|肩こり

肩関節周囲炎は一般的に四十肩や五十肩と呼ばれます。野球でこの症状が起こることを野球肩といいます。



肩関節周囲炎は肩に強い炎症を起こしたり、関節の可動域制限を起こす特徴があります。



患者の年齢が40代で発症すると四十肩、50代で発症すると五十肩と呼ばれていますが、症状と病態は同じであることが多いです。



無理に動かそうとすると強い痛みが起こったり、夜痛む(夜間痛)があるのも四十肩や五十肩の辛い症状です。



四十肩や五十肩が慢性化する原因は肩や首の筋肉の異常緊張が原因です。



肩の痛みを慢性化させない為にも早期の治療が大切です。



四十肩・五十肩は肩の筋肉や靭帯の炎症などによる異常が原因とされていますが、痛みの慢性化や悪化には首や腰の筋肉の異常な緊張が関係していることが多いいです。


肩の治療には、肩だけではなく首や腰の筋肉をしっかり緩めて調整することが大切です。


肩の痛みは適切な治療を受けることで肩の痛み早期改善に繋がります。


肩の痛みは痛めてすぐは炎症が強く起こっている可能性が高いので、無理なストレッチは控えてましょう。

安静にしたり医療機関への早めの相談がオススメです。



治療院を受診される際は、鍼灸師などの医療国家資格を取得したスタッフが在籍しているかを、事前に電話で確認することが安全な施術所選びのコツです。



当院では首や肩の痛みはもちろん、腰痛やバレー肩などのご相談も対応しております。



当院では必ず医療費国家資格を取得したスタッフがカウンセリングから施術までしっかり丁寧に対応いたしますので安心安全の施術を受けていただくことが可能です。


整体や鍼灸に関することなど、なんでもお気軽にご相談ください。

国道2号二号線の近くなので倉敷市玉島や真備町、浅口市や倉敷市西阿知からも通いやすいです。










上腕二頭筋の拘縮・上腕二頭筋長頭炎





予約状況

  • Instagram
  • Twitter
bottom of page