top of page
整骨院やカイロで治らない腰痛や坐骨神経痛を倉敷市の整体と鍼灸治療で改善|入江鍼灸整体院

腰痛は、主に股関節炎が原因で起こることが多いです。股関節に強い炎症が起きることで神経や血管を圧迫することで起きる腰痛は、鍼灸治療で症状の悪化を防止したり早期改善が可能です。


 

ぎっくり腰が発端で股関節に炎症が強く起きている状態では、カイロプラテックや強いマッサージなどで悪化してしまう可能性が高いので整骨院や病院選びにも注意が必要です。


 

腰痛に限らず身体の痛みの放置は、坐骨神経痛や足の痺れなどの合併症状を引き起こす危険性があります。お早めに入江鍼灸整体院へご相談ください。


 

特に病院や整骨院で治りにくい腰痛は、自律神経の失調症を併発している可能性が高く、腹痛や足のだるさを伴うことも多いです。


 

当院では肩こり頭痛の根本改善はもちろん、ぎっくり背中・ストレートネック・吐き気や眩暈を伴う片頭痛・不眠症のご相談も受けております。


 

入江鍼灸整体院では必ず医療国家資格を取得したスタッフがカウンセリングから施術までしっかり丁寧に対応いたしますので安心して施術を受けていただく事が可能です。


 

整体や鍼灸、美容鍼に関する質問など、なんでもお気軽にお問い合わせください。

 


当院は、岡山県の倉敷市にある治療院です。国道二号線・水島臨海鉄道沿いなので岡山市や玉野市、倉敷市玉島や児島、浅口市や総社市からも通いやすいです。




関連記事



倉敷市中島 西阿知 加須山 笹沖 西中新田 田ノ上 四十瀬 上富井 広江 矢掛町 宮前 中庄 倉敷市平田 茶屋町 早島 鶴新田 連島町 東富井 高梁市 井原市 新見市 赤磐市 津山市 瀬戸内市 備前市 真庭市 福山市 尾道市 善通寺市 坂出市 丸亀市 高松市 出雲市 米子市 広島市 島根 鳥取市 尼崎市 神戸市 美作市


起立性調節障害の整体と鍼灸|岡山県倉敷市の入江鍼灸整体院

起立性調節障害は、子供の病気と言われることが多いですが成人でも類似したものが発症しやすく、鬱病や自律神経失調症と診断されてしまう事が多いです。



原因不明の症状は、内科や精神科の病院を盥回しにされてしまうケースも少なくありません。



起立性調節障害の状態改善は、病院や整骨院でのカイロプラティックやマッサージで治療しようとすると悪化してしまう場合があり、治療院選びには注意が必要です。



起立性調節障害は、首や腰の筋肉の不調による睡眠の不安定が原因であると私は考えます。その場合での起立性調節障害の改善には鍼灸施術が有効です。



朝の起床時の不調や全身倦怠感、片頭痛、胸焼け、原因不明の腹痛、無力感、手足に力が入らない、目の重たい痛みなどが起立性調節障害の代表的な症状です。

当院では肩こり腰痛の根本改善はもちろん、膝や股関節の痛み・特発性過眠症(ナルコレプシー)・坐骨神経痛・めまい・コロナ後遺症・アトピー、ニキビ、顔面神経麻痺・足の痺れ・三叉神経痛・不眠症のご相談も受け付けております。

整体や鍼灸、美容鍼や産後ケア骨盤矯正に関する質問など、なんでもお気軽にお問い合わせください。


当院は岡山県の倉敷市にある治療院です。

国道2号線・水島臨海鉄道沿いなので岡山市や玉野市、倉敷市玉島や浅口市、井原市や総社市からも通うことが可能です。






倉敷市平田 茶屋町 水島 連島 岡山市南区 高梁市 笹沖 阿知 白楽町 加須山 倉敷市林 中庄 新見市 笠岡市 備前市 赤磐市 瀬戸内市 岡山市東区 北区 津山市 真庭市 福山市 尾道市 広島市 美作市

岡山県倉敷市・岡山市・総社市・玉野市・浅口市で肩こり頭痛・腰痛・自律神経のことなら入江鍼灸整体院

ree




※当院は、当ブログを参考にして発生したトラブルや仕訳の問題による損失の一切の責任を負いません。このブログを参考にするのはご自由ですが自己責任でお願いします。






毎年、確定申告をされる鍼灸師の先生で鍼や灸などの勘定科目をどうするか悩まれる事が多いかと思います。



多くの鍼灸院は、普段仕入れている鍼灸用品の勘定科目を「消耗品」として処理いるかもしれません。



結論からすると、それは間違いではありません。



しかし、それは経理上のお金の動きに問題がなければです。



確定申告をする際に、年度末に棚卸をする鍼灸院は注意が必要です。



棚卸をするのであれば、購入の度に鍼灸用品の仕訳は、借方科目は「仕入高」にして、貸方科目を現金支払いであれば「現金」にすることがオススメです。(※鍼灸用品を消耗品にしたとしても年度末に在庫が残っている場合は、棚卸が必要です。)



その後の作業としては、年度末とする日に「期末商品棚卸高」の勘定科目を使用して仕訳を管理しておきましょう。その時の棚卸資産となる鍼灸用品の勘定科目は、棚卸ができていてお金の動きに問題がなければ借方科目を「材料費」しても「消耗品」としても「雑費」としても、どれでも良いというのが鍼灸用品の仕訳ポイントです。



確定申告の仕訳方が不明な場合には、各県の税理士事務所や商工会議などへの問い合わせを行うことがオススメです。



※この記事の作成者は、このブログ記事を参考にして発生した損害の一切の責任を負いません。このブログを参考にするのはご自由ですが自己責任でお願いします。

予約状況

  • Instagram
  • Twitter
bottom of page