外反母趾は整体やテーピングで治療できるのか?|岡山県倉敷市の入江鍼灸整体院
- はり・きゅう院 土曜日
- 3月21日
- 読了時間: 2分
更新日:6月4日
結論から記述しますと外反母趾の治療は整体や鍼灸では行えません。
外反母趾を治すには整骨院や鍼灸院を探すのではなくて整形外科病院への相談がおすすめです。
近年のインターネットの問題点には「整体や鍼灸の誇大広告」があります。「骨の癒着を剥がす」とか「骨盤を矯正する」など、そもそもおかしな言葉を乱用する治療院も増えています。
骨の癒着を剥がすのは剥離骨折ですし、骨盤は強靭な筋肉と靱帯で保護されているのでベルトで締めたりクッションに座ったり、揉んだりマッサージしても矯正することはできません。(骨盤の傾き感や歪み感は腰周辺の筋肉の状態を改善することで解消する可能性はあります。)
外反母趾には骨切りして矯正をする手術が存在します。そもそも、足を揉んだりマッサージして足の骨の形が変わるわけありません。(逆にそんなので骨が変わったら怖くないですか?)
関節剥がし・骨膜剥がしはSNSの宣伝広告に稀にありますが、関節を剥がすのは剥離骨折ですし骨膜を剥がすのは骨挫傷になってしまう可能性があるので現実的には難しいです。
もちろん、テーピングで固定したり、歩き方を変えても残念ながら外反母趾は骨の変形なので治りません。外反母趾が治ると言うカイロプラクティックや整体院の先生は多いかも知れませんが、現実と向き合う事も外反母趾治療を前に進める上では大切です。
もし、外反母趾の治療をご検討中でしたら専門医の先生のが在籍する病院で診察やアドバイスを受けることをおすすめいたします。
整体や鍼灸でできることは足や腰のコンディションを整えることで期待できる外反母趾の予防であると私は考えます。足の甲や指の痛みのご相談には入江鍼灸整体院でも対応しております。
足の痛みにも強い入江鍼灸整体院では、治り難い腰痛には鍼灸に適度な整体を組み合わせたオリジナル施術をオススメしております。膝関節痛や坐骨神経痛にも同時対応が可能です。
当院では繰り返す坐骨神経痛やギックリ腰の根本改善もちろん、股関節痛・踵や足裏の痛み・シンスプリント・アキレス腱炎・自律神経失調症・足底筋膜炎・反り腰などの相談も受け付けております。
入江鍼灸整体院は岡山県にある鍼灸と整体の治療院です。
国道2号線と水島臨海鉄道の付近にあるので岡山市南区や倉敷市児島、玉野市や浅口市、倉敷市西阿知町や総社市からも通院することができます。